タイ語の先生と再会2010-03-26 Fri 10:21 2年前にタイ語を習っていたタイ人の先生が昨年2月に帰国したのですが、その先生が卒業旅行で再度日本に遊びに来ていて、私のところも訪ねてくれました。 今回の滞在は、お姉さん(博士過程で留学中、三鷹在住)のアパートを起点に3週間ほどいるとのこと。 三鷹から青葉台(田園都市線)に来てもらいましたが、あいにくの冷たい雨! 気温は6~7℃。 1年ぶりに会った最初の言葉は「お久しぶりです! さむ~い!」 この先生は、非常に日本大好き人間で、温泉と牛丼が大好き。 ということで、青葉台近くのスーパー銭湯へ直行。私は、2時間も風呂では持たないので、タイ式マッサージをやってリラックス。その後、家内と合流して近くのお寿司屋さんへ。 食事後、我が家へ久しぶりに寄ってもらい、ケーキに紅茶でしばし談笑。 寒かったので、「送って行きますよ!」と言ったら「ありがとうございます。でもお姉さんに「渋谷で今川焼きをkってきて」と頼まれたので電車で帰ります」と先生。 私と家内は「お土産のケーキがあるから今川焼の代わりにこれを持って行って!」と言ってナイトドライブと車中の会話を楽しみながら三鷹まで先生をお送りしました。 車中で、先生の携帯にお姉さんkらメールが入りました。「今どこ? 今川焼?」というメールだったそうで、先生はメールを見てゲラゲラ笑っていました。 でも、このメールすごいと思います。 私が、話し方教室で教えているエッセンスが詰まっているんです。つまり、いかに短く、伝えたい内容を伝えられるか? という点です。このメールは、伝えたいメッセージはしっかり伝わっていて、しかもこの短さ、ハナマルをあげますよ。 でも帰りの車中で家内と「お姉さんはケーキより今川焼が食べたかったのかもね・・・」と話していました。 帰宅したら、先生からお礼のメールが届いていて、「姉はケーキを見て大喜びでテンションが上がって食べました」とのことで、よかった、よかった・・・ 楽しい再会の一日でした。 スポンサーサイト
|
団塊モンスター2010-03-19 Fri 09:10 団塊モンスターって聞いたことがありますか? モンスター・ペアレントなら知ってるけど・・・私もそうでした。 先日TVでこの「団塊モンスター」について特集していました。 「団塊モンスター」とは、会社を退職した団塊世代が、家庭の中や、社会で、以前会社にいたときのように、管理職気取りで周囲に接触する人たち、を言うとのことでした。 特徴としては、様々なことに博識で、時間はたっぷりあり、知識欲・好奇心もまだまだ旺盛なので、店員に細かく説明を依頼して、質問をし、店員が答えられないと「上司を呼んでください!」などという。・・・最悪ですね!! そういえば、前回書いた「電位治療器」の体験にきていた男性(団塊世代と思われる)が、体験を薦めている女性に対して「これは、どういう理屈で効果があるか、説明してくれる? 年をとるとすぐだまされるからね~。この器具はいくらか知らないけど、そんなに効果が出るとはかんがえられないけどね~」なんていいながら、ちゃっかり、体験はしているのです。 女性は、それなりの説明をしていましたが、説明をすればするほど、細かいところを追求される、というわなにはまっていたようでした。 見たところ、この男性は、多分、会社では管理職にいた感じの人でしたが、この人を見て、「あ~、確かにこういう人が団塊モンスターなんだ」と納得してしまいました。 私も団塊世代ですが、会社を辞めたら、あるいは、現役で会社の幹部をやっている人でも、いったん外に出たら、会社での肩書き、ポジションを捨てて、周囲の人に接すること大変重要だと思います。 団塊モンスターのまま、人に接すると、人の言うことは聞かない、自分の主張だけを通そうとする、知識と経験が豊かなだけに既成観念(思い込み)で物事を判断しがちになる、など様々な弊害が出てきます。 団塊世代の皆様、気をつけましょうね!! |
電位治療2010-03-17 Wed 22:20 4-5日前から、私の通っているスポーツジムで「電位治療器」の体験をやっている。 丁度、ジムのロッカーの入り口でデモが行われているので結構にぎわっている。 5席、体験用の椅子が並べてあるが、空いていたので体験してみた。 「電位治療器」とは、椅子の上に薄っぺらい電器座布団のようなものが乗っているだけのもの。でも、この座布団になんと14000ボルトの電圧がかかり、そこに座ると全身が磁界に包まれて、血液が電気分解されて、酸性からアルカリ性にかえて、さらさらな血液になる、ということらしい。 効果はすごくて、高血圧、肩こり、冷え性、高コレステロール、胃腸病などなど、に効くとのこと。 理屈は難しくてよくわからないが、その宣伝に来ているお姉さんがなかなか話も上手で面白いので、3日続けている。 20分間、椅子に座りながら説明を聞いている。体にはほとんど何も感じないが、唯一感じるのは、すね毛がもぞもぞとする感じだ。 「1ヶ月間ほど、体験をやっているので継続して来てくださいね」なんていわれ、毎日通っている。 だから必然的にジムにも行っている。 今のところ、目に見える効果は無いものの、なにか体にはよさそうな感じのする治療法だ。 家内にも薦めた。家内も、しばらく続けてみるとのことだ。 何か効果が出るかな? |
カラダファクトリー2010-03-12 Fri 08:47 カラダファクトリーって意外にいいですよ! 半年くらい前から「カラダファクトリー」という整体&マッサージのお店に通っています。通い始めたきっかけは、足裏が時々痛かったり、膝も時々痛く、腰も・・・・ はじめは、効果について半信半疑でしたが、6ヶ月たった今は、「いいんじゃないかな」に変わりました。 昨日も行ったら、先生が「首から肩にかけての骨が少し右に曲がりかけていますが、TVを見るときに片方に寝て見ていませんか?」「ドキッー!!」なんと図星でした。「あと、少し肩の骨が猫背ぎみになってきていますよ。胸を張るようにした方がいいですよ」との指摘。 以前にも、「左足の方が2CMほど、短くなっています。これは骨盤のずれから来ているので調整しましょう。なるべく膝を組んだり、片足荷重で立たない方がいいですよ」といって、骨盤矯正で治してもらいました。 効果のほどは、信じるしかないのですが、良いのは「自分が気が付いていない生活習慣を指摘して貰えること」です。 コーチング的にいえば「自分の体についてのフィードバックをもらえる」ことです。 そして、もっと重要なのは、「自分にとって有効だと思うフィードバックをもらった時には、それを取り入れて実行していくこと」でしょう。 私も、姿勢を良くしなくちゃー! |
ゴルフ練習&ジム2010-03-03 Wed 18:38 3月に入ったとはいえ、1日おきに春、冬の毎日です。 今日は、若干温かい「春日」最高気温13度なのでまあ「春日」でしょう。 今日は、特段スケジュールが無かったので、午後からゴルフ練習&ジムという超健康的な午後を過ごしました。 初めにいつも行くゴルフ練習場へ。 驚いたことに、午後2時なのに満席。それで、近くにあるもう一つの練習場へ。ここはやや小さいのですが(でも1~3階まである)ここも満席で1時間待ちだって!! 今日は平日でしょう?何でこんなに混んでるの?ざっと見たら、私と同年代かそれ以上の男女がほとんど。この年になってもまだ「ベビーブーム」の混雑にあうにかな~!! 仕方なく、1KMほど遠い練習場に行ったら、すぐ出来ましたがここも残席少々! ゴルフなんかしないで他の趣味を模索してくれ~!!! でも1時間ほど、レッスンプロに教えてもらったことを繰り返し練習していたら、寒いのに汗がじわーっ。気持ちよかった! その後、いつも通っているジム「セントラル」へ。40分ほど時速6KMでウォーキング、その後、腹筋、背筋などのマシン・トレーニングをし、びっしょりかいた汗をお風呂で流し、サウナに入ってすっきり! やっぱり、スポーツをすると気分爽快になりますね!! |
| HOME | |